Facebook Pixel

遂に桃鉄が学校教育の教材に!「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」発表!

遂に桃鉄が学校教育の教材に!「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」発表!
業界ニュース

遂に2022年9月15日(木)に開幕した日本最大のゲームの祭典「東京ゲームショウ2022」(以下 TGS2022)
実に3年ぶりとなるリアル会場での一般公開日が実施されるということもあり、初日と2日目は企業向けのビジネスデーだというのに近年1番の活気の気がします。
Saiga NAK編集部員も会場におりますので、随時会場の様子をお届け致します!公式Twitter(@saiganak.com)のフォローをよろしくお願いします!
さて、TGSといえば会場でのイベントや公式配信。各メーカーの自社配信など様々な場所で最新情報が発信されます。
TGSで初披露となる情報も数多くありますが、コナミが「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」の東京ゲームショウ2022特別ステージで驚きの発表を行いました。
学校などの教育現場向け桃鉄「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」を発表しました!

TGS2022でのKONAMIの出展内容が決定!最新作の試遊やステージイベント、特別番組と盛り沢山!

桃鉄で日本を学べる「教育版」発表!

TGS2022のコナミの特別ステージ「桃太郎電鉄 教育版 ~日本っておもしろい!~制作発表会」で発表となったのは、「桃太郎電鉄」を教育分野で活用する取り組みとなるブラウザ版「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」です!
筆者含めゲームが大好き!勉強はちょっと・・・というタイプにとっては、誇張抜きで日本の地理や各地域の名産品などは桃鉄で覚えたものです。
そんな桃鉄が本当に教育教材になるなんて・・・。感慨深いものがありますね。
もちろん現在発売してる桃鉄を教育現場でするわけではなく、ちゃんと調整された「教育版」として制作が進められています。
まずは学校の授業などで活用できるよう、Nintendo SwitchではなくWEBブラウザやタブレットなどでプレイ可能なようになります。
昨今の学校教育ではPCやタブレットが支給され、授業に活用されていますので、新たに機器を導入する必要がないのは嬉しいですね。
さらには教育現場での導入コストがかからないように無償での提供を予定しているということ!学校関係者のみなさん、導入しない理由がありませんよ!

桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~
桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~
PR TIMES

内容的な特徴としては、授業に合わせて対象地域やプレイ時間の設定が可能になります。
通常の「日本全国」の他に、授業のカリキュラムに合わせて「北海道」「東北」「関東」「中部」「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」の7つの地域が選択でき、一般的な授業時間で完了できる短い時間設定や、対象地域を絞った学習ができます。

桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~
桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~
PR TIMES

駅に止まると、その駅や都道府県の基本情報を表示してくれます。
マップ上の建物や食べ物などのアイコンに虫メガネを合わせると、実際の建物や特産品、観光地、史跡などの情報を知ることができます。
筆者世代は桃鉄をプレイしていて気になったことを地図帳や地理の教科書で調べていましたが、「教育版」だけで完結できるのは嬉しいですね。

教育現場での活用を想定したゲームバランス調整も行われ、誰かを指定して攻撃カードを使用することができないなど、子ども同士のトラブルに発展する可能性のある要素が排除されています。最終的に殴り合いの喧嘩になったりした経験はあるはず。
そして最大の特徴と言えるのが、桃鉄の象徴「貧乏神」が登場しません!これによって持ち金が変動しすぎないように調整されています!出禁です!
「貧乏神」が登場しない桃鉄は第1作以来となるので実に35年ぶりということですので、桃鉄ファンからしてもレアな仕上がりになりそうです。

制作にあたっては、アドバイザーとして、Global Teacher Prize 2019 Top10に選ばれた小学校教諭・正頭英和先生の監修協力を受けているため、ゲームとしてではなく、教育教材としてしっかりとしたものとして制作を進められています。
発表に合わせて正頭英和先生、そして桃鉄シリーズ原作者のさくまあきらさんからコメントが寄せられています。

正頭英和先生コメント

満たされた現代社会において、子どもたちは学びの意欲を維持し続けることが難しくなっています。
今の時代に重要なのは「頑張って勉強しよう!」ではなく「いつの間にか学んでいた」という環境を作ることです。
エンターテイメントには人の心を惹きつける魅力があります。それを教育(エデュケーション)の世界で活用することは今とても注目を集めています。
これを「エデュテイメント(エンターテイメント+エデュケーション)」と言います。
「桃太郎電鉄」は、まさにエデュテイメントの先駆けです。
『桃太郎電鉄 教育版』を通して子どもたちの「笑顔」と「いつの間にか学んでいた」の総量が増えて、エデュテイメントがもっと浸透していけばいいなと思っています。

PR TIMES

さくまあきらさんコメント

昔から、「桃鉄」を学校教材にならないかな?と思って、作っていました。
今回の『桃太郎電鉄 教育版』の話は長年の夢が叶った気がします。
みんなで、地理で満点を取って、先生方を困らせてください。

PR TIMES

2023年サービス開始予定!

「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」は2023年に全国の学校教育機関で導入できるように準備を進めているとのこと!
学校関係者の皆さんはすでにサービスに内容や導入方法に関しては気になることがあると思います。
今回の発表に合わせて「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」ティザーサイトが公開となり、教育関係者限定の問い合わせフォームも開設されていますので質問等はそちらからお問い合わせください!
前述もしましたが、日本の地理や特産品は桃鉄で覚えたという人が少ないほど桃鉄は非常に勉強に役立つタイトルです。
どんなことでも楽しく学べるのが1番!桃鉄の登場で日本の地理教育が生まれ変わるかもしれませんね!今後の続報を楽しみにしましょう。

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

Amazonで購入 楽天市場で購入 Yahoo!ショッピングで購入 au PAYマーケットで購入ヤマダウェブコムで購入 Qoo10で探す ひかりTVショッピングで探す

桃鉄の次なるコラボ相手はJリーグ!桃鉄で「桃鉄GP2022夏 Jリーグに行こう!桃鉄で!」開催決定!
桃鉄の次なるコラボ相手はJリーグ!桃鉄で「桃鉄GP2022夏 Jリーグに行こう!桃鉄で!」開催決定!

日本国民に愛されている定番タイトル「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」 老若男女誰でも遊べるゲーム性でありながら、ちゃんと戦略を練らないと勝てない奥深さも相まって、本作は発売から1年8ヶ月が経とうとしている段階でも売れ続け、プレイされて続けています。他のゲームタイトルではなかなかありえないことですよね。 そ

©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
JR東日本商品化許諾済 JR東海協力